
前にも似た投稿をしましたが、久しぶりに、鶏胸塩麹焼きの話
2022年5月16日
こんにちは 菊川市本所 和食 割烹料理夢の途上 大将です今日は、鶏胸塩麹焼きの話をさせていただきます。鶏胸は僕自身、あまり好きではありませんでしたどちらかと言うと、ボソボソ感があり、物足りないのもあり、鶏と言えば、鶏もも肉でしょ!!!ってしかし、数年前から変わりました。その内の1つが、麹そして、もう1つが、鶏胸の栄養素でした今や、ほぼ当たり前かと思いますが、鶏胸には、滋養強壮と同じような成分が含まれているって話とある研究者が、なぜ渡り鳥は休む事なく、何時間も飛んでいれるのか?って思ったところだそうですねそうしたら、滋養強壮と似た成分を発見し、その成分は、鶏にもあるのかと調べたら、成分が有る事を発見し、その後、定年者100名に、20日間、1日に100g程の鶏胸を毎日食べていただいたそうです調理法は自由、煮たり、焼いたり、揚げたりと、10日程で50名の方に、少し体力が戻った、元気になったと解答そして20日後には、1名以外の方が良くなったと解答されていたそうですね素晴らしい!!!その前に、自家製で塩麹を作るようになり、麹、塩、水で毎日1日に1回混ぜるだけで、7~10日もしくは2週間以内で作れるって話で、自家製の塩麹を作っています市販の発酵食品は、麹菌の発酵を止めてから、出荷していますから、スーパーで並んでいる発酵食品は、ほぼ死菌です死菌が悪いわけではありません死菌は、腸内細菌のエサになりますので、、、ただ、生きた菌を食材に合わせた時に差がでますよねってくらいですそんなこんなで、その鶏胸と塩麹を、合わせて、30分以上寝かせてやるぅー!!!でゎでゎいつも応援、ご来店、テイクアウト等ありがとうございますこれからもよろしくお願いいたしますLanguageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。